goo

「簡単に必ず儲かる」ネットで急増「情報商材」(2/25)毎日新聞より、「返金保障」信用しないで

月間だまされない!! Q自宅で出来る副業をネットで探していたところ、「パソコン画面の簡単な操作で、月収10万の利益があがる」情報を販売するという広告を見つけました。情報料は5万円でしたが、「儲からなければ返金保証がある」との説明もあったので購入しました。しかし、支払い後に送られてきた内容は、自分でホームページを作って、私が買ったような情報を販売する、と言う物でした。もうかるはずがないので、返金を求めてメールを送ったのですが、無視されています。A質問のような「簡単に儲かるノウハウや情報を販売します」と言う商品は「情報商材」と呼ばれています。購入した消費者がトラブルに巻き込まれるケースが多く、以下略。(本文に続く) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランス脂肪酸に表示指針(2/22)毎日新聞より、

消費者庁は21日トランス脂肪酸に関する表示指針を決めた。主な内容は①100グラム中0.3グラム未満の含有量は正確な検出が困難なことから「ゼロ」と表示できる②栄養成分表示の枠内で表示し、飽和脂肪酸やコレステロールと一緒に表示する③含有量の分析方法をホームページなどでわかりやすく示す―など。 トランス脂肪酸はマーガリンなどに含まれ、過剰に摂取すると心疾患など健康へ影響があるとされる。以上全文。(以下本文に続く) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通風② 脳卒中、腎臓病・・・合併症リスク高く(2/1日毎日新聞)貴方の処方箋より

通風は、高血圧や血液中の中性脂肪、コレステロールが多い脂質異常症といった生活習慣病のほか、腎臓病や脳卒中、心臓病などを合併するケースが少なくない。東京都内の男性会社員(51)は昨年5月、通風の発作で右足の親指の付け根に激痛が起こったため、都内のクリニックを受診した。右手にしびれがあったため、別の病院でMRI(磁気共鳴画像化装置)による東部検査を受けたところ、軽度の脳梗塞も発症していることが分かった。脳梗塞は脳の血管が詰まる病気。血液が詰まるのを抑える飲み薬を処方され、約1週間で改善した。男性は単身赴任。食事は高カロリーの外食やコンビニ弁当が多く、「毎日缶ビール〔350ミリリットル)2本程度の量の酒をのんでいた」という。〔以下略)。(本文に続く)。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする